伊勢労務管理事務所で働きませんか
ひとつひとつの仕事を大切にできる方・自らの成長を求める方・ポジティブな方
しっかりとコミュニケーションが取れる方・仕事に夢をもって進みたい方
会社の発展と自らの発展を体感したい方・経営感覚を身につけたい方
パートスタッフのほとんどが子育て中の女性です。
子どもが体調を崩して、急にお休みや早退をしなければならないときも、他のスタッフから「大丈夫ですよ。」とフォローしてもらえるのでとても助かります。
有給休暇の制度がしっかりしているので、平日に学校行事のあるときにも、きちんとお休みを取ることができます。
出勤時間が9:30~なので子どもの通園通学の時間にゆとりをもつことができます。
退勤時間は、それぞれの事情に合わせて相談することができますので、仕事と子育てを両立しながら働ける環境が整っています。
パートスタッフは、基本的に土・日・祝はお休みです。
残業もありませんので、子どものお迎えの時間にも間に合います。
ファイナンシャルプランナー、秘書検定、年金アドバイザーなど、資格取得へのサポート制度があります。
知識や経験をより深めたい方、新しく身に着けたいと考えている方にとって心強い制度です。
募集職種 | 社会保険労務士の補助スタッフ |
---|---|
募集対象 | 年齢40歳ぐらいまで、EXCEL・WORDが使える方 |
勤務地 | 伊勢市大世古 |
仕事内容 | パソコン入力、書類作成・書類を使った書類印刷、給与計算補助 |
時給 | 890円 ~ 1000円 |
諸手当 | 通勤手当 |
勤務時間 | 9:00 ~ 18:00の間で応相談※お迎えに配慮します。 |
休日休暇 | 土,日,祝,その他会社指定日 |
備考 | 残業はありません。正社員・限定社員への転換制度があります。 |
※その日のスケジュールや、これから取り掛かる仕事の確認
※雇用保険や社会保険の各種書類の作成、就業規則の整理
※随時、正社員の方から仕事の依頼があるので、パートリーダーの方などと相談しながら、優先順位を付けて仕事を進めていきます。
※パートは11:00~12:00の班と12:00~13:00の班に分かれています。
週ごとに入れ替わります。
※お弁当持参の人が多いです。
※近くにはコンビニやスーパーがあるので便利です。
※銀行や郵便局など、外出して自身の用事を済ますこともできます。
※午前に引き続き、雇用保険や社会保険の各種書類の作成
※その日届いた郵便物のチェックや、ハローワーク、年金事務センターに申請した手続きの処理状況のチェック。
※当日お客さまに発送する郵便物の取りまとめ。
※当番制で週に1回ほど自身の番が回ってきます。
入社5年
労務部門
私が入社する前、賃金未払い問題や従業員とのトラブルなど様々な労働問題がある中で、社会保険労務士という仕事があるということを知り、専門的な知識を身につけたいと思い、伊勢労務管理事務所へ入社しました。
・雇用保険の手続き ・社会保険の手続き ・労働保険の手続き ・人事、労務管理に関する相談・事業所様に合わせた就業規則の作成届出 ・助成金代行手続き
最初は慣れないこともあり、お客様に迷惑をかけてしまうことも多々ありました。それでも、周りからのサポートや先輩方の指導のおかけで、労務知識の幅が広がり、お客様から少しずつ相談を受けるようにもなりました。お客様に喜んでいただける姿を見ると、とてもやりがいがある職場で働いていると改めて実感しています。
私は、新卒だったこともあり社会人になるというプレッシャーでとても不安でした。しかし、当事務所のスタッフは明るく、私を暖かく迎えてくれ、とても働きやすい環境だと感じたことを今でも思い出します。当事務所は、チームワークを大切にし協力して仕事に取り組んでいます。忙しい時期もありますが、乗り越えたときの達成感を事務所スタッフと共感し、毎日楽しく仕事をしています。
今までは教えてもらう立場でしたが、勤続年数が長くなってきたことにより後輩へ教える立場になりました。まだまだ勉強不足なところはありますがプチ先輩として「人に理解してもらうためには」ということを常に目標にし、勤めていきたいと思います。今後、客様により良いサービスを提供できるよう、スタッフ一同頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
入社3年
給与部門
この事務所に応募するまで社会保険労務士について何も知りませんでした。新しいことを学び、専門知識を深め、一人ひとりに仕事を任せてもらえるところに惹かれ応募しました。面接の時、事務所や働くスタッフの明るい雰囲気に好感を持ち、私もここで一緒に働きたいと思い入社を決めました。
主に中小企業様の給与計算を行っています。タイムカードを集計し、給与ソフトに入力して計算し、明細を発行・お届けまで行います。従業員様の入社・退職時の社会保険や雇用保険の手続きなども行います。毎日が勉強で、忙しく大変な時もありますが、やりがいの感じられる仕事です。スタッフ皆、優しく教えてくれるので、お互いに助け合いながら日々の業務を行っています。
春は社会保険の基礎届と雇用保険の年度更新、冬は年末調整があり、繁忙時期は日々の業務に加えてたくさんの書類作成や計算が必要になります。全てに期限があり、日程の厳しい時もありますが、それを終わらせた時の達成感や解放感は、自分の自信になり、とてもやりがいを感じます。また、給与部門は担当制で行っている為、何かあれば社長様や担当の方と連絡を取り、その事業所様の全ての手続きを行うことになります。ミスをして注意や苦情をいただくこともありますが、最後に「ありがとう」の一言を頂けた時、やっていて良かったと実感します。
スタッフは全員女性ですがグループなどはなく皆仲良しです。大変な時はお互いに助け合い、分からないことは優しく教えてくれます。専門知識が身に付くのはもちろん、直接お客様に会うので、身だしなみや言葉遣いなどのビジネスマナーも身に付けることができます。また、様々な業種の方と知り合うことができます。毎日、お客様が事務所まで来てくださったり、訪問 したり、電話で話したりして、いろいろな仕事を知ることができます。また、いろいろな依頼や相談をされるので、それについて調べ、対応することで自分の知識が増えます。自分が努力した分、自分の成長につながり、お客様からの反応も直接感じることができるので、とても楽しいです。
私はこの事務所に入社して3年が経ちます。ひと通りのことをやってきて慣れてきた部分もありますが、常に初心を忘れず、知識向上に努めたいと思います。そして、言われてからやるのではなく、言われる前に気付き行動できるようになり、お客様にも事務所内でも頼ってもらえるスタッフになりたいです。