2023年10月2日 秋めいてきました 今月の【伊勢労務通信】です。 秋風が心地よく、過ごしやすい季節となってきました。 1日を通して気温差もあるため、気温の変化に対応できるよう心掛けたいですね。 Read More
2023年9月1日 まだまだ残暑が厳しいですね 今月の【伊勢労務通信】です。 スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・楽しみがたくさんあります。 皆さん、充実した秋が過ごせるといいですね。 Read More
2023年8月1日 いよいよ夏本番となりました 今月の【伊勢労務通信】です。 連日厳しい暑さが続いていますが、熱中症に注意して夏を楽しみたいですね。 レジャーに行く際は、日焼け対策も万全に! Read More
2023年7月7日 待ち遠しい梅雨明け 今月の【伊勢労務通信】です。 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年は、久しぶりの大輪の花火が夜空を彩る景色があちこちで見られそうで、 今から楽しみです。 Read More
2023年6月2日 梅雨の季節となりましたね 今月の【伊勢労務通信】です。 梅雨入りしましたね。 ジメジメとした日々が続くと思いますが、お気に入りのレイングッズを見つけて気分くらいは晴れやかにしたいものですね。 Read More
2023年5月2日 新緑が鮮やかな季節になりました 今月も【伊勢労務通信】をお届けします。 今年のゴールデンウィークは遠くへお出かけする方も多いのではないでしょうか。 日差しも強くなってきましたので、熱中症にも気を付けたいですね。 Read More
2023年4月3日 新年度が始まりました(^^)/ 今年は桜の開花が早く、お花見にお出かけされた方も多いのではないのでしょうか。 さて、新年度が始まりました。 今月より【伊勢労務通信】を当ブログに掲載していきます! 通信でも紹介しておりますが、制服が新しくなりました。 まだ着慣れず見慣れず・・・新鮮です(笑) Read More
2021年12月18日 給与のお仕事について 朝晩の冷え込みが一層厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じるようになりました。 我が家では毎年恒例の大掃除の準備へと取り掛かり始めました。 3歳と8歳の息子たちは今年も窓拭きを担当してくれるそうで、去年より背が伸び、どのくらいの高さまで手が届くようになったのか成長を感じられるのが今からとても楽しみです。 さて、今回は給与のお仕事についてです。 給与のお仕事のひとつに給与明細書の作成があります。 「今月の給与はいくらかなぁ?」とみなさんも目にしたことがあるかと思います。 給与明細書には様々なことが記載されてます。今月の給与がいくらなのかはもちろん何日出勤したのか?残業は?その他にはどんな手当の支給があり、そこからどんなものが差し引かれているのか等々・・・みなさんも一度じっくりと給与明細書をご覧になってみてはいかがでしょうか? その給与明細書は、お客様からいただいた勤怠データ、その他給与に関するデータをもとに時間外手当や社会保険料などの給与計算を行ない、その後みなさまのお手元へとお届けしています。 当事務所ではweb明細書も取り扱っております。携帯やパソコンからいつでも確認することができます。 また年末調整の手続きも行なっており、現在はその業務にスタッフ一丸となって取り組んでいるところです。 以前の私は、給与明細書に書かれている数字の内容を全く理解せず、「今月の給料はいくらかな」と銀行へ振り込まれる金額だけをみていました。この仕事を通して、給与から差し引かれている金額がどんなものなのか、なぜその金額なのかなど学ぶことが多くあり、知識を身に付けることができていると実感します。まだまだ成長途中、これからも日々精進あるのみです。 今年も残り僅かです。体調管理に気を付け、元気に新年を迎えたいですね。 Read More
2021年10月29日 所長にインタビュー 秋も深まり、日が暮れるのも早くなってきましたが、秋の夜長、皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 今回のブログは、当事務所の所長に日常生活についてのインタビューをしてみました。 ① 【休日の過ごし方(ある日の1日)】 8:00 起床 9:00 自宅の前の墓地にいる父親のお墓参り 10:00 自動車運転のできない母のスーパーマーケットへの買物の付き合い 14:00 育てている花のお世話 16:00 大世古墓地管理委員のお仕事(掃除とか...) 17:00 洗車 ② 【趣味】 乗鉄 (特に東北のローカル線、そして真冬、やっぱり温泉。最近、高校生の時の修学旅行のしおりを発見! 来年はリピートに九州へ行きます。) お花 (近所の奥さん方にのせられて、四季ごとのお花を育てることになってます。 Read More