各種お問合せ・求人については、TEL:0596-24-8671各種お問合せ・求人については、TEL:0596-24-8671

社会保険労務士法人 伊勢労務管理事務所

社会保険労務士は厚生労働大臣から認可を受けた人事の専門スタッフです。

0596-24-8671
〒516-0079 伊勢市大世古3丁目1-91

日に日に寒さも和らぎ、道端に咲く小さな花に春の訪れを感じます。 新たな門出の季節を迎え、春からの新生活に期待と不安で落ち着かない日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、新しい環境に入る前に気になるものの一つ、当事務所の“制服”についてご紹介します。当事務所では、社員とパート共に試用期間を過ぎると制服が貸与され着用することになります。   初めに、上に載せました写真が社員の制服です。 スタッフからは、「落ち着いたシックな色合いの大きなリボンがかわいい」、「裾広がりのデザインのスカートが動きやすい」という意見が上がりました。   次はパートの制服です。 カタログの中から自分たちが着てみたい!と思う制服を選ぶことができました。胸元のリボンは、この青いリボンか、ブラウスに付属のリボンのどちらか好きな方を付けることができます。汚れが目立ちにくく、チェックの柄もかわいいです。 私自身、当事務所へ入社するまで事務の仕事は未経験でしたので、初めて制服を着て出社した時は、とても恥ずかしく緊張したのを覚えています。今は制服にも慣れ、毎朝制服を着ると背筋が伸び、家庭から離れ仕事モードになります。 制服は、毎日の服装を考える必要がないところもうれしいところだと常々思っていますが、多くのスタッフからも同様の声が上がりました。 数年ごとに新しい制服に変わるので、お取引先のお客様の中には気づいて声をかけていただくこともあります。さらには制服の変更時期になると、今までと同じサイズ、もしくはサイズを下げたい!と制服ダイエットに励むスタッフもちらほら?! 今回制服についていろいろと考えていると、制服はただ楽、かわいいというだけでなく、一緒に働くスタッフとの連帯感や仲間としての意識を高める役割もあるように感じました。これからも当事務所のいちスタッフとして、日々努力し業務に励みたいと思います。 季節の変わり目、まだまだ寒い日もありますので皆様お体に気を付けて、新しいスタートをきることができますようお祈り申し上げます。 (パート 大西)

  今年の冬は全国的に暖冬の傾向で雪も少ないとニュースなどで言われていますが、   やはり、2月に入ると寒さが身に染みますね。     2020年も1ヶ月がたち、新しく立てた今年の目標を達成出来るよう日々業務に取り組んでおります。   去年は入社して1年目で目の前の書類や業務にいっぱいいっぱいだったので、今年はもう少し視野を広げて丁寧な仕事が出来るようになりたいと思います。       話は変わりますが、もうすぐ節分ですね。   2020年の恵方は西南西だそうです。   我が家は毎年お父さんが鬼の面を被って登場し、子どもたちが豆を投げます。   上の子は大喜びで「鬼は外〜!!」と鬼に向かっていきますが、下の子は怖がって近くに行くことすら出来ずに豆を握りしめたまま部屋の隅で泣いています。   今年は元気に参加できるかどうか、、、温かく見守ろうと思います。           さて、2月といえばイベントがもう1つ、14日はバレンタインデーですね♪   女性から男性へチョコレートを贈るイメージがありますが、男女に限らず家族や友人、大切な人に愛と感謝を伝える日でもあるそうです。   可愛くておしゃれなチョコレートがたくさん売られていますし、今年こそは手作りにチャレンジするかどうか悩んでいるところです。   どちらにしても当日はきちんとありがとうの気持ちを伝えたいと思います。     まだまだ寒い日が続きますが、徐々に日脚が伸びて春が来るのが待ち遠しいですね。

明けましておめでとうございます 2020年、新しい年号になり初めての1年がスタートする年ですね まだ先と思っていた東京オリンピックもいよいよです 今年の干支、子(ねずみ)年は 再び新しい十二支のサイクルがスタートする年で、 新しい運気の始まりとされいているそうです そんなスタートずくめの2020年、 何か新しいことに挑戦したり始めてみるのも良いですね さて、当事務所のスタッフは毎年、 仕事やプライベートについての抱負や目標を立てています 今回ブログを担当させていただいている私、やがたの今年の 抱負は、『学んだことを活かす』です 本を読んでいて見つけた言葉ですが、学んで得た“知識”や “出来ること”が増えていくことに満足してしまわず、増やした 後にどう活かせるかを考えて行動するというものです なかなか実行するのは難しいことですが... みなさんは今年の抱負、何か決められましたか? 新年最初のブログということでまじめなお話になりましたが、 スタッフ一同『TEAM WORK』を大切に(私たちの事務所 のテーマです!)、より一層仕事に精進して参りますので本年も どうぞよろしくお願いいたします

今年は平成から令和へと変わる大きな節目の年でしたね 即位パレードも行われたと思っていたのも束の間、もう12月に入りました 今月から新たな試みでブログをスタートさせていただく運びとなりまして そのトップバッターを運が良いのか?悪いのか?Σ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ 私、URANOが担当することになりました 何せ最初なので、非常に┣¨キ(๑•ᴗ•๑)┣¨キしながら書いております さてさて、12月といえば 私たちの事務所は大変忙しい時期でございまして

ご挨拶 このたび、令和元年十月一日をもちまして、伊勢労務管理事務所は組織を社会保険労務士法人に改め「社会保険労務士法人 伊勢労務管理事務所」を設立することになりました。 これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。 スタッフ一同、より一層質の高いサービスの提供に邁進していく所存でございますので、何卒格別のご支援ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 社会保険労務士法人 伊勢労務管理事務所 代表 浅野 敦

伊勢労務管理事務所では、現在、社会保険労務士の補助スタッフを募集しています。ひとつひとつの仕事を大切にできる方・自らの成長を求める方・ポジティブな方しっかりとコミュニケーションが取れる方・仕事に夢をもって進みたい方会社の発展と自らの発展を体感したい方・経営感覚を身につけたい方 求める人物像、募集要項、先輩社員の声など採用情報ページに掲載しておりますので、採用情報ページをご覧ください。  

伊勢労務管理事務所では、従業員の育成として専任マナー講師による、ビジネスマナー・美しい日本語と話し方・サービス接遇マナー・電話応対・クレーム応対、また、労務管理の研修メニューをご提案をさせていただいております

ホームページリニューアルのお知らせ 日頃より、ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページをリニューアルしましたので、お知らせいたします。 引き続き、皆様に使いやすいサイトを目指していきますので、よろしくお願い申し上げます。